よつブログ

よつブログ。

北海道の田舎町で活動する起業家が気になることをどんどん発信していきます!

こんな上司にはなるな!職場によくいるダメな上司7選


スポンサードリンク

f:id:yoshihiroakai10:20161011111103j:plain

 

どうも、よつぶです。

 

どこの職場にもダメな上司っていますよね?人によってはものすごく周りに害のある人もいます。その人のせいで会社を辞める人もいます。

 

そんな人は会社にとっても有害だし、その人本人にとってもいい事はありません。

 

今回はそんなダメな上司を7つ紹介していきます。中でも、本当にダメすぎる上司ではなく、どこにでもいそうなライトなダメ上司をピックアップしています。

 

部下を持っている人は一つでも当てはまらないか確認してみましょう。もし当てはまっているなら態度を改める必要があるかもしれません。

 

 

 

ダメな上司は部下の責任を取らない

部下の責任を取るのが上司の仕事です。でもダメな上司は部下の責任を取るどころか部下に責任を押し付けたりします。

 

そして、自分に責任が降りかかるような仕事はしないようにします。部下が新しく何かを提案しても失敗した時の責任を心配ばかりします

 

なのでよく「その責任は取れるのか」と部下に聞いたりしています。良い上司はむしろ、「俺が責任取るから思いっきりやれ」と部下を励まします。

 

ダメな上司はルールを押し付ける

なんでもかんでもルールを押し付ける上司はダメです。特に昔ながらのルールは古い場合があり、状況によってはそれを破るやり方の方が正しい場合があるのに、ダメな上司はルールに固執します。

 

どんなに効率が悪いルールでも、「会社のルールだから」と部下が納得のできない答えで押し付けてきます

 

そもそもなんでそれが会社のルールで、それを守るとどんなメリットがあるのかを明確にしないと部下はいつまでも納得してくれません。 

 

ダメな上司はすぐ怒る

すぐ怒る上司っていますよね。怒られて人は育つって考えている人もいますけど、科学的に怒るよりも褒める方が人は断然伸びると証明されています

 

すぐ怒る上司は大抵感情的です。いつもなら怒らない事をその日の機嫌が悪かったから怒ったりと、失敗の大きさではなくて、感情で怒っています。

 

ダメな上司は部下が同じ質問をするとすぐに怒ります。確かに前に答えた質問を何回もされるとイライラしますが、部下はそもそも知識が少ないんだから、一回で全てを覚えられるわけがありません。そしてメモも全てを正確にメモできるはずもありません。

 

さらに、自分が簡単にできる事ができないと怒る人がいます。上司は経験が部下より多いんだから簡単にできて当たり前です。もし自分が部下の時代にもっとできていたとしても、人それぞれ成長のスピードは違います。自分と比べて怒るのはあまりにもお門違いです。

 

僕もそうでしたが、人は怒られても反省はあまりしません。むしろ上司に敵意を抱いたり、不信感を抱くだけです。本当に部下のためを思うなら、怒るのではなく、正しいやり方を優しく教えてあげるべきです。

 

ダメな上司は部下に恥をかかせる

上司が部下を叱る場合、よくみんなの前で平然と叱る人がいますが、これは本当にダメな上司のやる事です。

 

みんなの前で怒って部下に恥をかかせると、部下は上司を信用しなくなるし、その場にいづらくなります。そんな恥をかかせた上司の言う事なんて頭に入るわけもないです。

 

部下を仕方なく叱る必要がある場合は、別室で個別に優しく叱ってあげてください

 

ダメな上司は部下に残業させる

部下に残業を強制する上司はもちろん終わっていますが、関節的に部下を残業に導いている上司もダメです。

 

まず上司はできるだけ残業をしない方がいいでしょう。上司が残っていると部下は帰りづらいので、上司は定時になったら即帰り、部下にもすぐ帰る事を指示しましょう

 

さらに、部下が残業しているのをほっておくのもダメな上司のやる事です。残業が多いなと思う部下にはできるだけ残業している理由を聞いて解決策を一緒に考えてあげる必要があります。

 

ダメな上司は無駄に仕事を増やす

よく「忙しいと人は成長する」とか「たくさんの業務をこなせば成長する」と信じている人がいますが、無駄な仕事を単に増やしていませんか

 

部下は無駄な仕事に気づきます。効率の悪い仕事はやる気がでないし、モチベーションも下がります。そんな仕事をやらされても成長なんてしません。

 

無駄な仕事を増やすくらいなら、今の業務をどうやったらもっと効率よく、生産性を上げられるか考える事に時間を使いましょう。

 

ダメな上司は放置する

先輩によっては、部下をとことん放置する人がいます。その人は放置された方が人は育つと思っているかもしれませんが、みんながみんな放置されたら育つわけではないです。

 

新卒で入ってすぐ放置されたらどんな気持ちになるか一度冷静に考えてみてください。

普通に会社に不信感を抱きます。上司の信用も無くなります。

 

「自分から何でも聞いてきてほしい」と思って放置する人もいますが、「何をやればいいですか?」って質問を部下にさせるのはダメな上司です。

 

そんな質問を部下にさせる意味はないです。ある程度の業務を指示して、その業務のわからない事を自分から聞かせる方が何倍も部下のためにもなります。

  

まとめ

以上、7つのダメな上司を紹介しましたが、こんな人意外と多いですよね?会社に少なくとも一人はいるんじゃないでしょうか?

 

自分が部下の時はそんなダメな上司を見て、「自分はこうならないぞ!」と心に強く刻む事がいいんじゃないかと思います。 

 

逆に自分が上司になった場合は、その頃の経験を思い出して絶対にダメな上司にならないよう気をつける事が大事です。

 

上司になると中々昔の事は忘れてしまい、自分目線で全て部下に指示したり怒ったりしてしまいがちなので、何でも部下目線で話せる上司になりましょう。

 

 

 

 

こちらもどうぞ。

D・カーネギーの「人を動かす」から学ぶマネジメント術 

部下に人気の上司になろう!理想の上司7選 

怒ってはだめ!ミスを連発する部下への正しい7つの対応法