よつブログ

よつブログ。

北海道の田舎町で活動する起業家が気になることをどんどん発信していきます!

はてなブログに会話形式の吹き出しを導入!CSSを使えば意外と簡単!

f:id:yoshihiroakai10:20160927000314p:plain

 

どうも、よつぶです。

 

まあまあ記事も継続的に書けるようになってきたので、そろそろブログのカスタマイズをしようかなと思い、会話形式の吹き出しを導入してみました。

 

 

おー!これが今流行りの吹き出しか!

 

 

うん!やってみたら意外と簡単に出来たよ!

 

 

 

カスタマイズは結構調べたり勉強したりと大変ですが、できてしまえば意外と楽しいものですね! 

 

ちなみに吹き出し初導入した記事はこちら!

留学経験者あるある!いきなり「英語喋って」は結構辛い - よつブログ。

 

短いですが、新しい機能を導入という事でかなりワクワクしました!

 

そして、導入にはこちらのサイトを参考にさせて頂きました。

基本的にはこちらで説明しているように、CSSにコード貼り付けて、HTMLの会話部分に違うコード貼り付けて少し編集するだけですぐ導入できます。

georges.hatenablog.jp

 

 

こんなに簡単なのになぜか2時間くらいあたわたしてました。改めてHTMLの知識のなさに驚愕しました。

ということで、会話形式の吹き出しを導入する上で、僕が悩んだ部分をいくつか紹介していこうと思います。

 

 

CSS

吹き出しをブログの記事に追加するには「CSSコード」と「HTMLコード」の二つを貼り付ける必要があります。

 

そもそもCSSは僕もまだ理解できてないんですが、なんとなく「デザインとかのカスタマイズする時にブログの全記事に当てはめる時はCSSコード貼り付けとけば便利だよ」って認識でいます。

 

という事で、今回は上のリンク先にあるCSSコードを丸々コピーして、ブログのCSSに貼り付ける必要があります。

 

はてなブログの場合は『デザイン』→『カスタマイズ』→『デザインCSS』から貼り付けれます。既に違いコード入れてる場合はスペース空けて一番下に追加しちゃいます。

 

 

HTML

CSSはコード丸コピで良かったのに対して、HTMLコードは画像や会話内容などをいじる必要があります。

 

まずはリンク先の2つ目のコードを丸コピして自分の記事上で、吹き出しを使いたい部分に貼り付けます。注意する点は必ずHTML編集の画面で貼り付けをして下さい。

 

そして、コードの中に「画像URL貼ってください」とか「会話内容はここ」とか書いているので、その部分だけ編集すればOKです。

 

はてなブログの場合は「プレビュー」で随時確認してやると分かりやすいです。

 

 

画像URL

上のHTML編集の際に「画像URL」を入れる必要があります。

 

 

画像URLはこの吹き出しの左のアイコンのURLになるよ

 

 

 

この画像のURLの入手方法になぜか結構手こずりました。

調べてみるとデスクトップにある画像は一回ウェブ上に上げないとこのURL を入手できないそうです。

 

なので一度吹き出しのアイコンにしたい画像をブログ上にアップします。その後に写真を右クリックして「画像URLをコピー」をクリックすれば画像URLをゲットできます。

はてなの場合は一度プレビューにしてからやるとできます。

 

 

スマホのデザイン

「え?スマホって別々に設定するの?レスポンシブなら必要ないんじゃ?」ってなぜかここで悩んで、1時間くらいGoogle先生と格闘してたんですが、結論レスポンシブデザインなら特に何もしなくて大丈夫だそうです。

 

別々にデザインしている人は設定する必要がありますのでご注意を。

特にスマホで別々にしていると吹き出しのサイズが合わなかったりするので、CSSとHTMLをスマホにも別途設定する必要があります。

 

 

スマホのCSS

結局僕はレスポンシブだったので必要なかったのですが、無駄に勉強してしまったので、スマホのCSSの設定をする必要がある人用に紹介しておきます。

 

はてなブログの場合、スマホのCSSは以下の手順で設定できます。

『デザイン』→『スマートフォン』→『ヘッダ』→『タイトル下』→『スマートフォン用にHTMLを設定する』にチェック→CSSを貼り付け

 

やっぱりHTMLって難しいですね。僕はしばらくレスポンシブデザインから抜け出せられなそうです。

 

 

まとめ

という事で、会話形式の吹き出しをブログで表現できるようになったので今後はじゃんじゃん使って行こうと思います。

 

内容によっては吹き出しの方が断然読みやすく人気も出るそうなので。

確かに長文読むよりは会話系式の方が抵抗少ないし、わかりやすいですよね。

 

次はLINE版なんかも挑戦してみようかな。

 

 

留学経験者あるある!いきなり「英語喋って」は結構辛い

f:id:yoshihiroakai10:20160926143412j:plain

 

どうも、よつぶです。

 

僕は学生時代留学していたんですが、日本に帰ってきてから何回も経験している留学生あるあるみたいなのがあります。あまり良い経験ではないですが、留学した事ある人なら大抵経験した事あると思います。

 

今回はその「留学経験者あるある」の一つを紹介していきます。

 

 

新しい人と出会った時

 

 

 

よつぶって大学どこ行ってたの?

 

 

俺はカナダの大学に行ってたよ!

 

 

そうなんだ!じゃあ英語喋れるの?

 

 

...まあ高校から計8年行ってたからそれなりには...

 

 

凄い!じゃあなんか喋ってよ!

 

 

...嫌だ!(泣)

 

 
 

とまあ僕が留学してた事を告げるとほぼほぼこうゆう流れになるわけですよ。

これ多分留学経験者はみんなあると思います。

確かに僕らは英語を話せます。でも人前で、しかも一人で喋るなんてのは無茶ぶりだし嫌です。

 

 

恥ずかしい

嫌な理由の一つとしては単純に恥ずかしいです。「喋ったけど受けなかったらどうしよう」、「微妙な英語だったらどうしよう」なんて思いが頭の中で巡ってしまい、恥ずかしくて中々すらすらっと喋れません。

 

人前で一発芸をやるのに近い感覚かもしれませんね。慣れてる人は簡単にやってのけるかもしれませんが、慣れてない人は恥ずかしくて簡単にできませんよね?

 

留学していた人は確かに英語で会話はできます。でも英語を人前で披露する「パフォーマンス」には慣れていないし、簡単にはできないんです。 

 

 

ペラペラではない

留学経験者について勘違いしないで欲しいのが、留学すれば必ずしもみんなペラペラになるわけではありません

 

僕も最初は「行っちゃえばペラペラになって帰ってこれるだろう!」と楽観視してましたが、結局8年くらいいても未だにペラペラかと言われたらそこまで自信はありません。映画やラジオなんかでもまだまだ聞き取れない時や理解できない時も多々あります。

 

なのでペラペラだと期待値を上げられるのが僕らは結構怖いんです。テレビで英語が流れて「これなんて言ってるの?」って言われても答えられない時や、「この単語ってどうゆう意味?」って聞かれて答えられない時に失望されるのが怖いんです。

 

 

発音は悪い

英語の発音ってその人の母国語によってだいぶ違ってきます。日本人訛りの英語や、中国人訛りの英語など出身地によってだいぶ発音は違ってきます。

 

もちろんアメリカやイギリスのような綺麗な発音は一番かっこいいと思いますが、その発音を身につけるには、本当に若い頃から海外で暮れらしたり、英語の勉強をしていないと身につかないものなんです。

 

なので、僕のように高校や大学から留学した人の発音って実はそんなにかっこよくはないんです。だから人前で披露するにはちょっと抵抗があります。誰かと話す分には全然いいんですが、「見世物」になるかと言われたら自信はないです。

 

 

一人で何を喋れと

英語に自信があったとしても、結局一人で何かを喋らなければいけないわけで、何を話せばいいのかいつもわからなくなります。

 

例えば外国人の人に「日本語教えてよ!」とか言われたら、普通に「こんちには」とか「元気?」とか単語毎に教えることはできます。

 

でも英語でそれをやる場合「Hello」や「How are you?」になってしまい、日本人なら誰でも知ってるようなフレーズです。そうなってくると発音が良くないと全く面白くも何ともありません。

 

なのですごいざっくりと「英語喋ってよ」って言われると何を喋ればいいのかすごく戸惑うんです。だって普通にいきなり「日本語喋ってよ」って言われても普通の人なら戸惑いますよね?

 

 

まとめ

とまあ留学してた人にとりあえず「英語喋って」は結構な無茶ぶりって事を少しは理解して頂けたら嬉しいかなーと思います。

 

でもまあ僕みたいな人もいれば、逆に「全然英語話しますよ!」みたいな人がいるので全員がきつい思いしているわけではないのは確かです。

 

ただ、初対面の人に言われると言い訳もしづらいし、失敗もしづらいので、できれば少し仲良くなるまでは待ってほしいな。それかもうちょっと具体的な質問とかのがありがたいかも。

 

恋愛はビジネスにプラスなのか?恋愛のメリットデメリット

f:id:yoshihiroakai10:20160925113912j:plain

 

こんにちは、よつぶです。

最近ふと思ったんですが、人間って物心ついた頃から自然と恋愛をしたいって感情が生まれてきますよね?そして中高生あたりから大体みんな恋愛を初めて行くと思います。

 

学生の頃は今思えば当時は辛かった思い出も良い思い出だったりしますよね。でも社会人になると恋愛の仕方も変わってきます。

 

そして、どうしても何事もメリットがあるかないかで考えてしまう自分は、恋愛がビジネスパーソンにメリットがあるのか気になりました。

 

そこで少し恋愛とビジネスについて分析してみようと思います。 

 

 

恋愛のメリット

人の気持ちがわかる

恋愛のメリットの一つは人の気持ちがわかるようになる事だと思います。恋愛してる人って「恋人を喜ばせたい」って気持ちが結構強いです。そして、「どうしたら喜んでもらえるだろう?」って真剣に考えたり友達に相談したりします。

 

もちろん失敗したりして逆に怒らせたりする事もあると思いますが、それでも人を喜ばせる事、そして異性を喜ばせる事を学ぶ事ができるという事は、ある程度人の気持ちがわかるという事です。

 

相手の身になって人の気持ちを考えられるならば、ビジネスでも商談の場や、部下とのコミュニケーションなどで大いに活きると思います。

 

辛い時の支え

人生生きていれば辛い事は必ずあります。そして社会人になれば1日の大半を費やす仕事での悩みは絶えないでしょう。

 

同僚や友達に気軽に相談できない事も多々あると思います。そんな時に恋人がいれば、メンタル面での支えになってくれるので、仕事を頑張る上では重要な存在でもあると思います。

 

幸福感

単純に恋愛をしている人って幸せそうですよね!これはすごい感情論に聞こえるかもしれませんが、実は科学的にも証明されているんです。

 

人間は恋愛をする事により、幸福を感じる作用のある「ドーパミン」と言う物質が脳内で分泌される事が証明されています。

 

幸福感を感じる事により、普段抱えていたストレスは軽減され、メンタル面でも強くなれます。メンタルが強化される事によって仕事の生産性も上がるのは必然ですね。

 

 

恋愛のデメリット

お金がかかる

恋愛のデメリットの一つとしては金銭面での問題です。特に男性はデート代を奢ったりする人も多いので、恋人がいるといないでは出費の金額は結構違ってきます。

 

個人差もあると思いますが、高価なプレゼントを買ったり、高級レストランでの食事を奢ったりを繰り返していると当然お金は貯まりません。

 

もし「独立しよう」なんて考えている人だったらこの出費は結構な問題だと思います。

僕は今まで高価なプレゼントをした事もないですし、デートも基本は割り勘が多かったので、彼女にそこまでお金を掛けるのはどうなのかなと正直思う所もあります。

 

お金をたくさん使っても別れる事はあると思います。そうなるくらいなら、少しでも自分の将来のビジネスなんかのために貯金しときたいと思う人は少なくはないんじゃないでしょうか。

 

時間がなくなる

これも個人差はあると思いますが、恋人ができると必然的に今まであったフリーな時間が恋人との時間で埋められていくので空いた時間が少なくなります

 

もちろん恋人との時間は楽しいですし、リラックスできるので必要です。でも常に一緒にいると、本を読んだり、勉強したり、自分を成長させる事に使う時間がなくなるのも事実です。

 

恋人だけのために時間を使いすぎると、たとえ将来結婚できたとしても、ビジネスの上では大きな機会損失をしているかもしれません。

 

そして恋人とは一緒にできない自分の趣味の時間も時には必要です。そういった意味で、仕事、恋人、趣味、勉強など上手く時間を調整する事が必要ですね。

 

出会いが少なくなる

やっぱり恋人ができると、その人といる時間も長くなるし、他の異性に出会う場に行かなくなります。そうなると、生涯の友や貴重なビジネスパートナーなんかに成るかもしれない人達との出会いを失う事になるので大きな機会損失でもあります。

 

ビジネスの世界では人脈は本当に大事だと思います。どんなに能力があっても人脈がないと上には行けない場面は多々存在します。

 

さらに、色々な人達と出逢って接する事で、刺激を受けますし、勉強にもなります。そうゆう機会を逃してしまうのはすごく勿体無いなと思います。

 

 

まとめ 

改めて恋愛のメリットやデメリットを考えてみると、どちらも捨てがたい事だなーと思います。

 

恋愛がプラスなのかマイナスなのかという2極ではなく、恋愛する上でメリットもあるけれど、こんなデメリットもあるんだと自覚する事が大事なんじゃないかと思います。

 

メリットは最大限に活かすべきだし、デメリットは逆に最小限に抑えられるように上手く付き合っていくしかありません。

 

なので、僕はここにあげたデメリットをできるだけ抑えて恋愛するのが一番ビジネスにはプラスなんじゃないかと思います。

 

とはいってもそう上手くいかないのが恋愛ですよね笑

 

 

恋愛とビジネスの本

恋愛とビジネスに悩んでいたら参考になる本です。

 

 

 

 

こちらもどうぞ。

俺が彼女にかける誕生日プレゼントの金額!! 

別れた方がいい?恋人との関係に悩んでいるなら6つの事を確認しよう! 

恋愛成功論!長く続くカップルの秘訣は一人の時の時間の使い方

ダメ女に気付こう!今すぐ別れた方がいい彼女の特徴5選

 

 

 

 

実は日本は海外で大人気!「ハーバードでいちばん人気の国・日本」

f:id:yoshihiroakai10:20160924145657j:plain

どうも、よつぶです。

最近本を読むのにはまっています。とにかくたくさん本を読んでインプットしまくりたいなと思いまして。

 

そんな今日は「ハーバードでいちばん人気の国・日本」という本を読み終わったので、少し紹介したいと思います。

 

 

この本を読もうと思ったきっかけ

僕は高校から大学卒業まで約8年間留学していましたが、外国人の日本に対する知識のなさは凄いなと実感させられました。

 

一般的な外国人の日本に対するイメージは、「アニメ」、「忍者」、「サムライ」とかで、明らかに日本のイメージは偏っていたし、日本がどんな国か知ってる人も少なかったです。

 

まあ興味は持ってもらえているのでそこは素直に嬉しかったんですが、自分が育った国の事をほとんど知らないのは残念でした。

 

という僕の経験がある中で、たまたま見かけたこのタイトルがすごく気になりました。世界最高峰の大学ハーバードで、今日本が人気のある理由は絶対「アニメ」や「忍者」だけじゃない!と思い読み始める事にしました。

 

 

目次

序章:なぜハーバードはいま日本に学ぶのか

第1章:オペレーション-世界が絶賛した奇跡のマネジメント

第2章:歴史-最古の国に金融と企業の本質を学ぶ

第3章:政治・経済-「東洋の奇跡」はなぜ起きたのか

第4章:戦略・マーケティング-日本を代表する製造業からIT企業まで

第5章:リーダーシップ-日本人リーダーのすごさに世界が驚いた

終章:日本人が気づかない「日本の強み」を自覚せよ

 

目次を見てもらうと分かるように、「アニメ」や「忍者」の話はほぼ出てこないです。偏ってるどころか、日本の凄さを歴史、経済、政治、ビジネスなど様々な視点から解説されています。

 

各章では実際にハーバードの授業で紹介されている日本の歴史や企業の例、教材にもなっている話など詳しく解説されています。

 

 

今や世界中で話題の「新幹線お掃除劇場」

テッセイ」という会社を聞いた事はありますか?「テッセイ」は東日本鉄道旅客鉄道グループの清掃会社で主に新幹線の清掃を行っているとして有名です。

 

この「テッセイ」の新幹線の掃除が凄いと世界で話題になっているんです。海外では「shinkansen cleaning theater」なんて呼ばれています。

 

www.youtube.com

 

なんとたった7分の間に1人一車両の掃除を完了してしまうんですね。しかもその綺麗さは外国人客には常に驚かれます。

 

海外の電車やバスに乗ると良くわかりますが、とにかく汚いです。そうするといかに日本の乗り物、特に新幹線が綺麗かがわかります。

 

ただハーバードでは、掃除の綺麗さや速さではなく、そのクオリティの高い作業をする従業員をまとめているリーダーのリーダーシップを深く勉強するそうです。

 

実は新幹線の"お掃除劇場"が誕生したのは最近で、その前までは従業員の仕事の質も意欲も高くはなかったそうです。

 

その現場を改革した今のリーダーの行動や資質をハーバードの授業では未来のリーダー候補達に教えているんです。

 

本書でも

いまや世界基準は「現場型」のリーダーシップだ

 

と言われるように、「テッセイ」の話は現場で奮闘するリーダーの詳しい成功例になっているんですね。

 

 

高齢化は日本のチャンス!

日本は戦後急成長を遂げて、数々の企業がアメリカ市場で活躍してきましたが、最近では他国に先を行かれ、日本経済も低迷を続けています。

 

日本が低迷した理由の一つとしてハーバードの教授は、日本は便利になりすぎたと言っています。アメリカに行った事がある人なら分かるかもしれませんが、あの大国アメリカは日本に比べるととても不便です。

 

交通機関は遅れるし、お店のサービスは悪いし、犯罪も尽きない。それに比べると日本は暮らしていくには便利すぎる国なんです。

 

そんな便利大国日本だからこそ、『イノベーションを起こして外国と戦おう !』なんて人は少なく、他国に置いていかれているのが現状なんだそうです。

 

確かに戦後は0からのスタートでがむしゃらに上を目指していたから成果はあったけど、今の日本だと普通のサラリーマンでもそこそこ暮らしていけるので高望みする人は少ないですよね。

 

そんな緩い日本だからこそ、大企業に未だ残る昔の企業精神が合わず、パワハラや残業などが今とても深刻な問題になっているんですね。昔ならみんなが必死に頑張っていたから問題でもなかったのに、今の日本ではその風習自体が合わないんでしょうね。

 

ただ、日本はその恵まれた環境のおかげでメリットも持っています。

ハーバードの教授によると、

人的資本-日本の強みは日本人だった

 と説明しています。

日本人は平均的な教育水準はダントツで世界1位なんだそうです。格差の少ない日本ならではの結果ですね。

 

そして今問題となっていう"高齢化"も、なんとかするには画期的なイノベーションが必要です。その問題を解決しようと頭の良い日本人が懸命に考える事で、戦後のような画期的なイノベーションが生まれ、日本は経済的にも良くなる事は出来ると説明しています。

 

確かに"高齢化"の課題は年々深刻化していますが、画期的な対策案はまだ出ていませんよね。そろそろ本格的に追い込まれてきているので、国民全員が真剣に向き合って、考える事でイノベーションが生まれる可能性は多いと思います。

 

また、そのイノベーションを他の分野に展開していく事も可能だと思うので、そう言った意味ではピンチをチャンスに変えられるかどうか、今は日本の真価が問われている真っ最中なんですね。

 

  

まとめ&感想

やっぱり日本に住んでいると、日本の良さって中々実感しづらいと思います。逆に『日本の企業は遅れてる』、『日本の風習は時代遅れだ』なんてマイナスな事ばかりが目立っているような気がします。

 

でも今回ハーバードの人達の「外の人の目」で日本を解説してもらう事で、改めて日本の強みや弱みを認識する事が出来ました。

 

今メディアでも良く叩かれている古い日本企業も、海外からすると学ぶ事はたくさんあり、必ずしも全てグローバル化すれば良いのではない事を学びました。

 

そして何よりも、ハーバードの授業ではリーダー目線で日本企業の例を見て説明しているので、僕ももっと物事を客観的に見るだけでなく、リーダー目線で自分ならどうするのかを考えて捉えて行く事も大事だと学びました。

 

今経営者をしている人、今後経営者やリーダーになりたい人にはすごくお勧めの本です。日本という国や日本企業に失望している人も一度読んでみればそんなダメな日本の良い所も発見できると思います。

関連本

主要音楽配信サービス5つを比較してみた!

f:id:yoshihiroakai10:20160923192115j:plain

どうも、よつぶです。

 

下記記事で紹介した"ULTRA JAPAN"に参加してから、音楽熱(特にEDM)が止まらない日々を送っています。

日本で一番大きなEDMフェス、ULTRA JAPAN2016に行ってきた - よつブログ。

 

今までは、まず気に入った音楽をyoutubeとかで探してから一曲一曲ダウンロードしていたんですが、それが手間で辛くなってきました。そこで友達が「オンラインストリーミングサービス」を使っていたので少し気になって調べてみました。

 

知ってはいたんですが、有料を毛嫌いしている僕は知らないフリをしてました。でも調べて見ると僕の様な人にはメリットがたくさんあるサービスっぽい!

 

という事で早速、主要オンラインストリーミングサービスを5つ紹介してみようと思います。

 

 

Apple Music

f:id:yoshihiroakai10:20160923184627j:plain

出典:Apple Music review | TechRadar

 

  • 月額:980円
  • 無料期間:3ヶ月
  • 曲数:3,000万曲
  • 得意ジャンル:洋楽
  • レコメンド機能: 有

 

言わずとも知れた有名なサービスですね。特徴はitunesを既に使っている人は、保有している曲と一緒に使えるのでappleユーザーのユーザービリティが高いとこでしょうか。

 

さらに3ヶ月も無料で利用できる点もユーザー目線からすると有難いです。僕も早速登録してみましたが、今までとそんなに使い方も変わらないのでストレスなく使いこなせています。

 

やはりappleだけあって絶大な信頼感は否めませんね。iphoneユーザーには特にお勧めのサービスです。

 

 

LINE MUSIC

f:id:yoshihiroakai10:20160923184807p:plain

出典:【Corporate Announcement】Announcing the Formation of LINE Music, a Brand New Music Streaming Business | LINE Corporation | News

 

  • 月額:960円
  • 無料期間:無
  • 曲数:150万曲
  • 得意ジャンル:邦楽、K-POP
  • レコメンド機能: 無

 

最近ニュースでLINEも音楽サービス業界に参入してきたと話題になりましたよね!学割プランなどもある為、中高生などの若い層から絶大な人気を誇っているサービスです。

 

操作も普段LINEを使っている人なら簡単にできるシンプルなインターフェイス。学生さんやアンドロイドユーザーにはお勧めのサービスです。

 

 

Google Play Music

f:id:yoshihiroakai10:20160923184925p:plain

出典:Google Play Music and Sonos

 

  • 月額:980円
  • 無料期間:1ヶ月
  • 曲数:3,500万曲
  • 得意ジャンル:洋楽
  • レコメンド機能: 有

 

意外と知らない人も多いのでは?Googleも実は最近参入してきたんです!でもGoogleはGoogle Driveで色々なサービスを提供しているので、その中に音楽が入っていてもおかしくはないですよね。

 

特徴の一つはその豊富な曲数です。ストリーミングサービスの欠点は、自分の聴きたい曲が無い場合がある事なので、色々な種類の音楽を聴きたい人にはGoogle Play Musicはお勧めですね。

 

さらにクラウドに自分の持っている曲を最大で5万曲も保管できるサービスもついているので、万が一無い曲があった場合は自分で追加する事も可能です。

 

 

Prime Music

f:id:yoshihiroakai10:20160923185825p:plain

出典:Amazon’s Prime Music offers over a million songs and is free with a Prime subscription | AndroidGuys

 

  • 月額:325円
  • 無料期間:1ヶ月
  • 曲数:100万曲
  • 得意ジャンル:邦楽、洋楽
  • レコメンド機能: 有

 

Amazonも実はいつの間にか参入していたんです。でも既にPrime会員ならビデオ見放題なんてサービスは有名ですから、それに音楽が追加されただけって事ですね。

 

特徴は何と言ってもその安さ。他者に比べると圧倒的に安いし、他のPrimeサービスも受けられるのでお得です。Amazonユーザーには得にお勧めのサービスです。

 

 

AWA

f:id:yoshihiroakai10:20160923190302j:plain

出典:音楽聞き放題サービス「AWA」初のレーベルアカウント「YGEX」開設 | Musicman-NET

 

  • 月額:960円
  • 無料期間:無
  • 曲数:500万曲
  • 得意ジャンル:邦楽、洋楽
  • レコメンド機能: 有

 

少し聞きなれないかもしれないですが、AWAも今音楽ストリーミング業界では有名なサービスの一つなんです。

 

AWAの特徴は何と言ってもそのクールでオシャレなデザイン性の高さとシンプルな使いやすさです。この2点においては5つのサービスの中でトップかもしれません。

 

さらに日本独自のサービスでもあるので、邦楽の充実さもかなりの利点です。邦楽をたくさん聞く人、デザインや使いやすさにこだわりのある人にはお勧めです。

 

 

まとめ

こうして比べてみると、それぞれ違った特徴があって、ユーザーの好みや利用用途によってサービスを選択できると思います。

 

僕はiphoneユーザーで、appleに絶大な信頼を置いている(なぜか)ので断然apple musicですね。

 

邦楽の少なさとかは若干心配でもありますが、基本的にはEDMなどの洋楽をメインで聞くので、僕のニーズとうまくマッチしていると思います。

 

それに今まで聞いていた曲と分けて使うのは結構面倒くさいので、その点もapple musicは完璧に対応してくれていると思います。

 

音楽ストリーミングサービスはまだまだ始まったばかりですが、今後需要はどんどん増えて行く気がするので、サービスの進化が楽しみです。 

日本で一番大きなEDMフェス、ULTRA JAPAN2016に行ってきた

f:id:yoshihiroakai10:20160923123657j:plain

どうも、よつぶです。

 

今年一番楽しみしていたイベント、ウルトラジャパンに行ってきました!!

いやー、楽しかった。。もう完全なるウルトラロスですね今。

 

という事でEDMのイベントULTRA JAPANについて色々紹介して行きたいと思います。

 

 

 

ULTRAとは?

ULTRAは元々アメリカのマイアミで1999年にスタートした都市型ミュージックフェスティバルの事です。世界でも最大級の音楽フェスで、EDM(エレクトロニックダンスミュージック)界の有名DJが集います。

 

日本には2014年に"ULTRA JAPAN"として上陸し、他にも世界中のたくさんの都市で毎年開催されています。

 

2016年に開催されたULTRA JAPAN2016は9月17日(土)、18日(日)、19日(月)の3日間連続でお台場のTOKYO ODAIBA ULTRA PARKで開催されました。動員数は3日間合計で12万人と過去最多を誇りました。

 

僕は中日の18日に行ってきましたが、まあ人が多かったですね。トリのDJの時は本当に満員電車と同じくらいの混雑具合でした。

 

 

ULTRA JAPAN2016 ライナップ

ウルトラの凄い所は何と言っても豪華すぎるDJのラインナップにあります。EDMに詳しくない人からするとあまりピンと来ないと思いますが、少し知ってる人からすると、「こんなに有名な人がたくさん来るんだ!」とびっくりしちゃいます。

 

そう考えるとチケット代の13,000円は全然高くないなって思いますね。

 

そんな2016年のウルトラジャパンのラインナップはこちら。

 

9月17日(土) 

  • YAMATO
  • MYKRIS
  • TOM SWOON
  • GRYFFIN
  • W&W
  • ZHU(LIVE)
  • KYOGO
  • DJ SNAKE
  • DEADMAU5

 この中では最近流行り始めてきた癒し系EDM の『トロピカルハウス』の先駆者、KYOGO(カイゴ)が注目ですね。

 

上がる系のEDMの中に癒し系のジャンルができるってのが面白い発想です。直に聞いてたらトロピカルハウスのファンになってたかも。

 

9月18日(日)

  • JUSTIN OH
  • DANISHI DANCE
  • RAIDEN
  • FEDDE LE GRAND
  • CARNAGE
  • GALANTIS
  • KNIFE PARTY
  • HARDWELL

2日目は僕も参戦してきました。お目当はもちろんNo.1DJと言っても過言ではないHARDWELL(ハードウェル)。2013年と2014年は2年連続で『世界No.1DJ』の称号を取っている実力派DJです。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160923123914j:plain

 

生で聴いた感想としては、やっぱりHARDWELLは最高すぎました。「こんなに盛り上がるのか!?」ってくらい盛り上がりましたし、Teriyaki boysを流したりと選曲も定番ではなくて最高でした。

 

9月19日(月)

  • BANVOX
  • MOTI
  • KSUKE
  • THOMAS JACK
  • JAUZ
  • MARSHMELLO
  • NERO(LIVE)
  • MARTIN GARRIX
  • TIESTO

 

3日目は若手No.1のMARTIN GARRIXがいると思えば、ダンスミュージック界のドンとも呼ばれるTIESTOがいて豪華な布陣となっています。

 

少しラインライブで見たんですが、TIESTOはやっぱりやばかったです。行きたかった...

 

 

参加する際の注意事項

実際に参加した人間として、いくつかULTRA JAPANに参加する際の注意事項を紹介していきます。

 

体力に自信のない人は朝から行かない 

これはウルトラに限った事ではないですが、フェスはめっちゃ疲れます。

ウルトラは朝11時開演で21時までぶっ通しでライブが続きます。なので朝からお酒を飲んで踊っていると、夕方頃にはすでに相当疲弊しています。

 

僕は初参戦だったので初めから行きましたが、開演時間は全然混んでいませんでした。

知っている人はみんなあえて遅れてきているんですね。

 

なので、コツとしては、自分の目当てのDJが出る時間に合わせてくるのがいいと思います。ちなみに、すべてのライブを見るのは恐らく体力的に不可能です。VIP席を取ったなら座れるので可能かもしれませんが。

 

ロッカーは外で借りるべし

FUJI ROCKとかのフェスを見ているとリュックとか背負ったまま聞いている人をたくさん見かけます。ULTRAではかなり人口密度の高い人ごみの中で激し目に踊るので、荷物を持ちながら参加する人は少ないです。

 

そこで基本的にはみんなULTRA PARKのロッカーに預けるのですが、これがなんと2,000円もするんです。さらに鍵紛失の際のデポジットが2,000円かかるので、最初に4,000円も支払う事になります。

 

預けている間は何回も出し入れできるといったメリットもありますが、値段が少し高すぎるし、預ける時と出す際に相当並ぶ羽目になるので、他のロッカーに預ける事をお勧めします。

 

一番近いのはダイバーシティのコインロッカーですね。それか台場の駅か新橋の駅のコインロッカーが良いと思います。

 

前は盛り上がるけど疲れる

フェスに出たからにはライブ中は一番前で踊り狂いたいって言うのはあると思います。

前に行くには「かなり早めにスタンバイしなきゃ」と思いがちですが、ウルトラでは意外とパフォーマンス中でもあっさり前に行けちゃいます。

 

たくさんの人が前に行こうとするので、上手く流れに乗れれば一番前まで行くこともそんなに苦ではありません。

 

ただ、前はもちろん人気で人の密度も半端ないので、非常に疲れるし踊りづらいです。それでも有名なDJが間近で見れて、爆音を楽しめるので、体力に自信のある人にはお勧めです。

 

体力に自信のない人は中間地点がちょうどいいと思います。スクリーンでDJも見れますし、中間地点でも盛り上がりは相当あるので全然楽しめます。

 

 

まとめ

今回初めてEDMのイベントに参加してより一層EDMを好きになりました。フェスはクラブで音楽を聴くのとはまた違った良さがあるので、もっとフェスに行ってみたいです。

 

来年のULTRA JAPANはもちろん参加しようと思います!そして他にもEDMのイベント、有名なDJの来日イベントなどには積極的に参加していこうと思います。

 

できれば来年はEDC JAPANが初開催される事を祈っています。

 

 

今話題の大学生が退学して起業する件について

f:id:yoshihiroakai10:20160918092317j:plain

どうも、よつぶです。

 

今ブロガーの中ではかなり話題になっていますよね!あの大学を辞めて起業するって宣言している石田さん!

 

4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話

 

みんな記事にして意見言ったりコメントしたりしてるので便乗してるわけじゃないんですが、将来今の自分の意見を見直せるように今の内にまとめておこうと思います。

 

 

僕は中立を保ちたい

 

石田さんが18歳で大学辞めて起業する件ですが、主に意見は2つに割れてますよね。

反対派と応援派。反対派の方が勢力強い気がしますね。

 

双方の色々な人の意見を聞いてく中で、僕はあくまでも中立の立場で見守りたいなって思いました。

 

個人的には思う所はありますが、今後自分の為にこーゆう事例は中立的に客観的に見れる様になった方が学べる事も多いのかなーって思ったり。「何を?」って言われたら即答は出来ませんが笑

 

でも偏見や一方的な感情論に凝り固まりたくはないので、色々な視点から物事を観察したいと思います。

 

 

あくまで個人の自由

 

今回の件は個人的には賛成でも反対でもないです。結局はどーしよーと個人の自由。だって成功するか失敗するかなんて誰にもわからないんだから。

 

とくにあの起業宣言記事には事業内容が一切なく、わかっているのはその人の過去記事と経歴だけ。それだけで成功するか失敗するかの判断を出来るのは預言者だけだと思います。

 

なので僕は何とも言えませんね。でも個人的には若くして起業したり、社会の常識に立ち向かうのは好きなので応援したい気持ちはあります。

 

それでも批判したりしている人もそれはそれで個人の自由なのでご自由にって感じです。

 

石田さんも恐らく批判されるのは覚悟で起業宣言してると思うので、批判している人をどーこー言うのもなんだかなーって思います。

 

でもやっぱり個人的には人のやる事に、なんにも知らない人が批判したり自分の意見を押し付けたりするのは見ていて気持ち良くはありませんね。

 

 

成功も失敗も定義はない

 

批判のコメントを見ていると、リスクが高いとか、絶対失敗しないとか、経験足らないとか色々ありました。

 

でも、そもそも何が成功で何が失敗かを判断するのは結局は石田さん自身なので批判する側の人が思ってる定義で言っても意味はないんじゃないかと思います。

 

まあ貴重な意見として捉える分にはいいですが。

 

そして失敗してもそれを糧にして成功すればそれで良いし、もし成功出来なくて会社員になったり大学に戻ったりしても、その人に悔いがないなら良いと思います。

 

僕はあの時あーしとけば良かったなーって後悔だけはしたくないので。

 

まとめ

 

人はみんな物事を善悪で判断しがちで、今回もどちらかの意見が多く目立ちます。それは悪い事ではないですが、僕はあくまで客観的に見てみたいです。

 

なので、僕は大学辞めて起業するのが良いのか悪いのかという事についてはどちらとも思いません。

 

ただ、今後石田さんがどうなるのかは興味があるし、僕的にも学ぶ事もあると思うので期待してます。

 

石田さんの成功体験や失敗体験は他の人から見てもいい勉強材料になると思います。

格安九州旅行!長崎でのお勧め観光スポット4選

どうも、よつぶです。

先日から更新している九州旅行の記事の最終盤になります。

 

LCCを駆使して激安で北海道から福岡へ行ってきた

日本のオランダ!長崎のハウステンボスに行ってきた

長崎にある世界遺産、軍艦島(端島)はやっぱり凄かった

 

先日の記事では紹介できなかった長崎県のお勧め観光スポットを4つまとめて紹介していきます。

 

 

展海峰

"展海峰"は確か最近JALのCMかなんかで嵐が行ってた絶景スポットです。

場所は長崎県佐世保市船越町の山の上に位置し、九十九島を一望できる展望台となってます。九十九島は世界でも珍しいリアス式海岸になっている島の集まりの事ですね。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160917135609j:plain

景色が180度くらい楽しめるのでパノラマで撮らないと全て収まりません。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160917135824j:plain

点々とある島群がなんだか神秘的です。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160917135941j:plain

なぜか駐車場にヤギがいました。人懐っこいので触っても大丈夫です。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160917140057j:plain数匹いて、気持ちよさそうに寝ていました。

 

 

佐世保バーガー

今回の九州旅行で間違いなく一番美味しかったご飯は"佐世保バーガー"でした。

 

「Youは何しに日本へ?」が大好きなんですが、過去に何回か出てきた「佐世保バーガーキング」が絶賛していた佐世保バーガーはやっぱり絶品でした。

 

そして一回だけ青森から函館行きのフェリーの中で「SBK」こと、「佐世保バーガーキング」に出くわしました。あの時は函館のラッキーピエロのハンバーガーを食べに行ってる時ですね。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160917140642j:plain

出典:佐世保バーガーキング佐世保市長から賞状と豪華な記念品をもらう! | Grind

 

f:id:yoshihiroakai10:20160917140855j:plain

「Youは何しに日本へ?」でも放送された佐世保バーガー発祥の店とも言われる「ヒカリ」。若干郊外にあるのにすごい人気でした。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160917141212j:plain

「スペシャルバーガー」。その名の通り、スペシャルな味でした。

今までラッキーピエロのバーガーが一番と思っていましたが、少し考えさせられる美味さでした。ラッキーピエロはダントツにソースのレベルが高いんですが、佐世保バーガーは素材や具のコンビネーションが最高の旨みを引き出している感じです。

 

あまりに美味くて二日連続で食べました。東京や札幌にも佐世保バーガーを食べられる店はあるそうなので今度行ってみようと思います。

 

 

グラバー園

"グラバー園"は長崎市にある観光名所で、幕末時代に来住した有名なイギリス商人、「グラバー」や「リンガー」などが当時住んでいた家(旧グラバー邸など)を含む敷地の事です。

 

「グラバー」はあの「坂本龍馬」とも親交の深かった人で、明治維新にも大きく関わった有名な商人でした。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160917142548j:plain

「グラバー園」は丘の上にあるので、景色も絶景です。幕末にこんな所に家を構えるなんて相当金と権力があったんだなと想像できます。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160917142735j:plain

「旧グラバー邸」。近すぎてベストショットを逃しました。後悔。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160917142820j:plain

「グラバー園」の地面に2つハートの石があるそうで、2つ見つけたら幸せになれるそうです。僕は1つしか見つけられませんでした。残念。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160917143035j:plain

「グラバー園」を出てすぐに見つけた売物件。こんな歴史的建造物?的な家が売られているのが不思議でした。

 

 

稲佐山

長崎市にある夜景スポット。函館と神戸と並んで「日本三大夜景」に認定されています。2012年にはモナコと香港と並んで「世界三大夜景」に認定され、「1,000万ドルの夜景」と呼ばれています。函館は「100万ドル」だったので負けました。。。 

 

f:id:yoshihiroakai10:20160917143927j:plain

夕暮れ時の夜景。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160917144001j:plain

暗くなってからの夜景。日曜なのでいつもより光が少ないんだとか。

そして台風が来ていて風と雨がやばかったので写真も全然取れず。。。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160917144509j:plain

なんか丁度誕生日だったらしいです。山の誕生日ってなんだ笑

 

台風のせいで良さが半減でしたが、かなり綺麗でした。でも函館も全然負けてないんじゃないかなーと個人的には思います。

 

 

まとめ

以上長崎のお勧め観光スポットのまとめでした。

 

長崎県に行くのであれば長崎市と佐世保市両方行くことを強くお勧めします。

佐世保には美味しいものも楽しい所もたくさんあります。そして佐世保に行くならレンタカーはあった方が移動は便利だと思います。

 

今回で九州は福岡、佐賀、長崎を制覇したので次は下の方を制覇したいと思います。

 

長崎にある世界遺産、軍艦島(端島)はやっぱり凄かった

f:id:yoshihiroakai10:20160914154733j:plain

どうもよつぶです。

 

またまた先日行った九州旅行の記事を書こうと思います。

ハウステンボスに行った記事の続きです。

日本のオランダ!長崎のハウステンボスに行ってきた - よつブログ。

 

今回は旅の二つ目の目玉でもある、軍艦島に行ってきました。

最近世界遺産に登録されて有名になったあの、"軍艦"に見える無人島の事です。

実は長崎港から船で行けるって事で一目見に行ってきました。

 

写真や感想踏まえて色々書いていきます。

 

 

 

軍艦島とは?

軍艦島は正式名称「端島」と言い、長崎県長崎市にある無人島の事です。今も残る高い建物も含め島の形状と姿が"軍艦"に似ている事から「軍艦島」の愛称で呼ばれていたそうです。

 

明治から本格的に炭鉱を発掘し始めて、昭和時代には約5,000人もの人が小さな島で生活していました。

 

僕も行ってみて本当に「小さな島だな」と実感しました。なので、当時は最先端の技術を用いて日本最古の高層マンションや高層ビルを立てる等で工夫していたんです。

 

ちなみに当時の人口密度は世界1だったそうで、子供立ちは主にビルの屋上の上で野球やスポーツをして遊んだそうです。今でも珍しい「屋上幼稚園」も当時の狭い空間を利用する一つの策だったんですね。

 

一時は栄えた石炭採掘も、主要エネルギーが石炭から石油に変わった事で、1974年に島民は内地に移り、閉山されて無人島になります。

 

地元の観光関係者の努力もあって、2015年に正式に軍艦島が世界遺産に登録されました。以降はテレビやニュースでも注目されるようになり、今では多くの外国人を含む観光客が日々訪れています。

 

 

軍艦島(端島)への行き方

軍艦島へ行くには基本的にはどこかの会社のツアーに参加する必要があります。軍艦島の中では自由に歩ける場所が限られているので、各会社のツアーの団体で纏めて案内されるといった内容になります。

 

ツアー会社は幾つかあり、料金や船のタイプ、サービスなどが若干変わってきます。

 

僕が今回使った会社は軍艦島コンシェルジュというツアー会社を利用しました。

この会社のツアー料金は他に比べて若干高いですが、軍艦島ミュージアムを半額で利用できるのと、軍艦島への上陸確率が一番高いというメリットがあります。

 

特に「上陸率が高い」 のは凄く重要です。端島は長崎港から17.5キロ程南西に向かった海上にあります。海が荒れる事が多く、『近くまで行ったけど上陸ができない!』なんて事がよくあるそうなので、料金よりも出来るだけ上陸率が高い会社を選ぶのは重要だと思います。僕も今回丁度台風が来てて危なかったです。

 

行き方としては、まずネットでツアーを予約します。直前での予約(特に当日)はかなりの確率で満席になるので、数日前には余裕を持って予約した方がオススメです。ただ、台風や天気の影響も十分考慮して予約するのがベストでしょう。

 

当日は予約した時間帯に集合場所に行き、船に乗船します。軍艦ミュージアムは乗船前でも後でも行けます。

 

船に乗ったら大体1時間くらいで軍艦島に着いたと思います。ガイドさんが丁寧に軍艦島の歴史や周辺の観光地の説明をしてくれるのであっと言う間に着いてしまいます。

 

着いたらガイドさんに従って三か所のスポットを巡って帰港となります。島内は建物が崩れる危険が高いので、ほんの一部分しか歩けないようになっています。

 

帰りもガイドさんの説明やビデオ上映などがあるので楽しく帰る事ができるので安心です。

 

 

写真いろいろ 

軍艦島ツアーで撮った写真を紹介したいと思います。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160916154051j:plain

長崎港を出てすぐに世界最大の造船所(三菱)がありました。長崎は昔から造船が盛んらしいですね。あちこちに造船所がありました。軍艦好きの僕にはたまらなかったです。

 f:id:yoshihiroakai10:20160916154645j:plain

軍艦島が見えてきました。まずは左サイドから。今回は波の状態が良かったので、上陸前に軍艦島の周りを左回り1回、右回り1回と2週してくれました。ラッキー!

 

f:id:yoshihiroakai10:20160916154724j:plain

これは端島のお尻部分ですね。古い建物がぎっしり並んでいるのが見えます。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160916154815j:plain

この角度が一番"軍艦"っぽい角度ですね!本当に軍艦に見えます。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160916154913j:plain

白黒で撮ったら当時の画像っぽくてかっちょいいです。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160916155246j:plain

上陸!意外と土台というか土が高いです。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160916155325j:plain

すごく入りたくなるような入り口。でも建物の中は立ち入り禁止です。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160916155412j:plain

レンガ造りの立派な建物の残骸です。その後ろには高台が見えますね。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160916155513j:plain

結構形がそのまんま残っています。これは確か独身寮だったような。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160916155609j:plain

ガイドさんが説明してますね。

これは確か病院ですね。当時は炭鉱作業は交代で24時間稼働していたそうなので、病院も24時間営業だったそうです。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160916155744j:plain

スポットを繋ぐ道は意外と細くて補正されています。

 

 

まとめ 

軍艦島(端島)は世界遺産に登録された事で今かなり注目を浴びていて、行ってみたいって人は意外と多いと思います。

 

行った感想からすると、絶対に一度は行ってみた方がいい!と思いました。僕は明治や昭和にこんな島で5,000人もの人が働いていたなんて知らなかったし、実際に現場を見たらなんとも言えない感動を覚えました。

 

また、行くならガイドさんの話をしっかり聞いて、軍艦島の歴史についても学んでから上陸すると楽しさも倍増するはずです!

 

そして遠くからの写真はちゃんとしたカメラで撮る事をお勧めします。笑

 

DaiGoの"メンタリズム"の真相が分かる本「これがメンタリズムです」

どうも、よつぶです。

 

最近「モニタリング」なんかでよくメンタリストDaiGo(ウィッシュじゃないよ)を見かけますが、彼のパフォーマンスは本当にすごいですよね!

 

複数の商品の中から観客が選んだものを簡単に当てちゃうっていう、マジックとは少し違ったパフォーマンスが人気を呼んでいます。

 

そんな時にたまたま図書館でDaiGoさんの本を見つけたので、借りて読んでみたらこれまた面白い!

 

今までメンタリズムとかメンタリストとか聞いてもなんとなく「心理学系の人なんだろな」くらいしか思ってませんでしたが、この本を読んで一気にメンタリズムと言う事が何かわかりました。

 

そして素直にメンタリズムは面白い!!と思ったので記事でシェアしようと思います。

 

 

メンタリズムとは何なのか?

本の中でDaiGoさんはメンタリズムをこう説明しています。

科学とロジックで超常現象再現する、それがメンタリズムです。

 

まずここでDaiGoさんは超常現象を完全否定しています。今まで超能力とか言われていたものは全てメンタリズムで再現及び解説ができるんだそうです。

 

確かに超能力として有名な「スプーン曲げ」をDaiGoさんは「フォーク」で再現し、本の中で原理を説明しています。

 

ただ、科学と言っているだけあって、DaiGoさんも心理学を中心に相当科学を勉強されたから今のパフォーマンスがあるんです。

 

「フォーク曲げ」も金属を学ぶ為に「物理学」、てこの原理を学ぶ為に「運動学」、そして、人を錯覚させる為に「心理学」を学んで出来るようになったそうです。

 

 

メンタリズムはマジックとは違う

メンタリズムって最近は良く聞くけど、ぶっちゃけマジックとの違いが分かってる人って少ないと思います。

 

でもDaiGoさんからすると、メンタリズムはマジックとは全然違くて、新しいパフォーマンスのジャンルなんだそうです。

 

マジックは基本的に種や仕掛けがあります。服の中にカードを忍び込ませていたり、見えない糸を使ったりと、基本的には物と技術です。なので、練習すればするだけ上手くなるのがマジックです。そしてマジックの目的の一つとして、相手を驚かす事があります。

 

メンタリズムも練習は必要ですが、心理学や他化学の入念な知識も必要となります。さらに、目的は相手を驚かせるよりも、信じ込ませる事に観点を置いてます。信じ込ませる事で一つだけのパフォーマンスではなく、様々なパフォーマンスにつなげる事ができます。

 

 

メンタリズムは失敗する

マジックは基本的には失敗はしないですよね?失敗してもテレビではほぼほぼオンエアはされないと思います。でもメンタリズムは失敗します。そして失敗も普通にテレビでオンエアされます。

 

ここもマジックとの大きな違いなんですが、DaiGoさんによると、失敗する事でパフォーマンスのリアリティとドキドキ感が増加するそうです。それがより、メンタリズムというパフォーマンスを面白くさせているんだそうです。

 

さらに、メンタリズムは失敗しても臨機応変に対応する事ができます。マジックの場合は「今からこうゆうマジックをします」と宣言してパフォーマンスをしますよね。そうすると失敗したら明らかにわかってしまいます。

 

メンタリズムの場合は何をやるかの宣言はしないので、失敗してもそれを相手に知られずに新たなパフォーマンスをしてあたかも成功したように見せる事が可能なんです!

 

特にメンタリズムは相手によって反応がバラバラなので、暗示を掛けにくかったり、表情や筋肉の動きを読みづらかったりします。マジックの場合は相手が誰でもやる事は変わらないで問題はありません。

 

なので、メンタリズムは相手によって手法を変えなければいけないので失敗する可能性もマジックに比べて倍増するって事ですね。

 

 

まとめ

ここでは詳しくは説明してませんが、「これがメンタリズムです」では、DaiGoさんの様々なパフォーマンスの詳しいやり方が記載されています。なので、恐らく練習を積み重ねれば僕でもできるものがたくさんありました。

 

パフォーマンスはどれも心理学的要素がたくさん詰まっていたので、大学時代に心理学を専攻していた僕としては非常に興味深いものばかりでした。

 

そして、読み進めてみるとメンタリズムはビジネスシーンや普段の生活に活かせる技術だとわかりました。パフォーマンスは相当練習や勉強が必要かもしれませんが、ちょっとした知識や技術は生活に活かしていけたらなと思わせてくれた本でした。

 

 

 

 

関連書籍

 

 

こちらもどうぞ。

会話中に顔を頻繁に触る人は嘘をついている可能性あり!手の仕草でわかる人間の心理 

ジェスチャー1つで人生が変わる!TED Talks「ボディランゲージが人を作る」byエイミー・カディが素晴らしすぎた 

 

 

 

日本のオランダ!長崎のハウステンボスに行ってきた

f:id:yoshihiroakai10:20160913224929j:plain

 

どうも、よつぶです。

先日行った九州旅行の記事の続きです。

LCCを駆使して激安で北海道から福岡へ行ってきた - よつブログ。

 

福岡を楽しんだ後は長崎に行ってきました。

今回の九州旅行の目玉でもあるハウステンボスに行ってきました。

 

想像してたテーマパークとは全然違って、思っていた以上に楽しめました。長崎に行ったら一度は訪れておくべきお勧めの場所だと思います。

 

今回はその長崎にあるテーマパーク、ハウステンボスについて色々と書いて行きたいと思います。

 

 

ハウステンボスとは?

f:id:yoshihiroakai10:20160913224950j:plain

 

ハウステンボス(Huis Ten Bosch) は長崎県佐世保市にあるヨーロッパ(特にオランダ)の町並みをイメージした日本最大のテーマパークです。

 

大きさとしては東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせたくらいの敷地面積があるそうです。広いので移動には十分注意が必要ですね。

 

そして実はハウステンボスは佐世保市の町の一つとなっているのです。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913211524j:image

 

最初はそんな事も知らずに現地目指していたら、この看板見てびっくりしました。でも実際に行ってみたら超広いし、なんでも揃っていたので「町だなー」ってうなずきました。

 

 

アトラクション

ハウステンボスって聞くとヨーロッパの風景や花、そしてイルミネーションを想像する人が多いですよね?

 

僕も「イルミネーションが綺麗なんだろな」くらいしか想像できてなかったんですが、実はアトラクションもたくさんあるんです。

 

それもディズニーやUSJみたいなアトラクションから、自然で遊べるネイチャー系のアトラクションまで様々なタイプがあります。

 

そしてハウステンボスのアトラクションの魅力はなんといっても待ち時間が圧倒的に他のテーマパークに比べて少ない事ですね。

 

ディズニーやUSJだと60分待ちとかは当たり前ですが、ハウステンボスは大体長くても15分〜30分くらいですね。

 

僕が行った時は週末だったのにも関わらず、ほぼほぼ全て待ち時間なしで入れました。並んで待つのが大嫌いな僕にとってはスムーズに入れてストレスフリーでした。

 

それでは、いくつか僕が体験したアトラクションを紹介していきますね。

 

ロボットの王国

最先端のロボットと遊んだり、技術や製品を学んだり出来るミュージアムです。中には「機動戦士ガンダムシアター」もあり、ガンダムの歴史やアニメの魅力が詰まった動画を大画面で楽しめます。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913214213j:plain

外には「実物大パトレイバー」がいるので目立ちます。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913214324j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160913214348j:plain

中にはガンダムの模型やジオラマなんかもあり、ガンダムファンにはたまらない場所となっています。

 

 ウォーターパーク

f:id:yoshihiroakai10:20160913215519j:plain

 

見ての通りですが、海の上に公園があります。ライフジャケット着用必須なので安心して遊びまわれます。

 

期間限定で9月の初旬くらいまでしかやっていないそうです。

 

日本では中々見ないウォーターパークなので暑い日なんかにはかなりお勧めです。シャワーや温泉施設なども隣接しているので安心してずぶ濡れになれます。

 

カステラの城

f:id:yoshihiroakai10:20160913220221j:plain

 

アトラクションかどうかは微妙なところですが、「カステラの食べ比べ」はアトラクションとも言えるので紹介しました。

 

店には選びきれない程たくさんのカステラが販売されていて、そのたくさんのカステラを一気に試食して食べ比べるイベントが1日に何回か定期的に開催されます。(量が半端なく多いので昼食直後とはかきついので要注意)

 

長崎と言えばカステラですが、やっぱりカステラはめっちゃ美味かったです。

 

ハウステンボス以外にもカステラを売っている場所は長崎にたくさんありますが、ここはとにかく種類が豊富で試食もたくさんできるのでお土産を買うならお勧めの場所です。

 

プロジェクションマッピングで太鼓の達人

f:id:yoshihiroakai10:20160913221201j:plain

 

大きな建物にプロジェクションマッピングをして太鼓の達人を楽しむ事ができます。

 

画面の大きさと、音量が大きいのですごい迫力です。少し太鼓の達人に自信がある人は注目浴びる事間違い無しです!

 

バンジージャンプ

f:id:yoshihiroakai10:20160913221637j:plain

 

なんとハウステンボス内ではバンジージャンプが楽しめます。夜にはイルミネーションも加わって幻想的です。

 

手頃な高さなので初心者には超お勧めです。僕はすごく悩んだ後にやらなかった事をかなり後悔しています。

 

以上5つ程紹介しましたが、その他にもホラー系や探検系、アクション系など、ここでは紹介しきれない程たくさんのアトラクションがハウステンボスにはありますので、全部回りたい方は2日くらい連続で行く事をお勧めします。

 

 

 

風景

ハウステンボスの魅力の一つとして有名なのは風景ですよね。日本にいながらヨーロッパ、特にオランダの街並みを味わえるとして、全国からたくさんの人が訪れます。

 

その風景をいくつか紹介したいと思います。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913225033j:plain

ハウステンボスはパーク外から既に街並みを楽しめます。これは駐車場からの景色です。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913225218j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160913225202j:plain

オランダと言えば水と風車ですよね。パーク内には運河が流れていて船で遊覧する事もできます。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913225353j:plain

川と洋風な建物が良く合います。花も綺麗でした。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913225438j:plain

一度川沿いのこんなアパートに住んでみたいです。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913225523j:plain

パーク内にタワーがあります。最上階はパーク内が一望できる名所です。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913225623j:plain

傘を上手く使ったアートです。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913225644j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160913225722j:plain

パーク内には海もあって、港の街並みも楽しめます。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913225742j:plain

ワンピースのキャラクターもいました。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913225800j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160913225811j:plain

ゴミ箱もおしゃで感動しました。

 

ディズニーに初めて行った時もその世界観に驚きましたが、ハウステンボスも相当すごいです。しかも広さが倍くらいあるのでその分広大なヨーロッパの世界を楽しめます。

 

アトラクションは興味ないけど風景は見たいって人にもお勧めです。

 

 

イルミネーション

ハウステンボスの一番の魅力はやっぱりイルミネーションですよね!僕も想像以上のイルミネーションの鮮やかさにただただ感動しました。

 

さらに、一箇所で集中したイルミネーションがあるわけではなく、パーク内の様々な場所で色んなタイプのイルミネーションがあるので、夜はゆっくりパーク内を歩いて楽しむ事ができます。

 

そんな綺麗なイルミネーションですが、写真で撮ったものをいくつか紹介しますね。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913233214j:plain

昼はかっこいい欧風の建物が夜は鮮やかなライトで輝いています。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913233313j:plain

建物によってライトの色や飾り付けが全然違うのでたくさん歩きまわっちゃいますね。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913233640j:plain

水の中にもライトがあって川が色鮮やかに輝いています。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913233718j:plain

タワーももちろん光っています。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913233742j:plain

タワーの上からの景色は昼も綺麗ですが、夜は圧巻です。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913233841j:plain

森の方に行けば光の草原が広がっています。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160913233820j:plain

夜は絶対に行くべき「光のどうぶつえん」。たくさんの光の動物がいます。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160914002825j:plain

まずは馬車がお出迎え。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160914002845j:plain

象さんを中心にたくさんの動物で賑わっています。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160914002857j:plain

海の動物まで光で表現していてすごい!

 

f:id:yoshihiroakai10:20160914002908j:plain

熊さんはなぜか可愛いテディベアスタイル。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160914002921j:plain

そして一番お気に入りの可愛いライオン君。

 

写真では良さは半分くらいしか伝わらないので、実際に目で見た時はこの2倍は綺麗だと思ってもらって大丈夫です。

 

イルミネーションだけ見たいって人には夜だけのチケットの販売もしているので、気軽に訪れて欲しい場所ですね。

 

 

まとめ

以上、ブログ記事では紹介しきれない程の魅力がハウステンボスには詰まっていて、驚愕した旅でした。

 

魅力がたくさん詰まっている分、パーク内はかなり広いので事前にどこ行くかは計画してから訪れる事を強くオススメします。

 

計画を練っても朝から晩まで歩くと相当疲れは来るので、パーク内の乗り物を上手く利用するのも良いと思います。

 

パーク内にはバス、専用タクシー、自転車、セグウェイなどの移動を楽にする乗り物がたくさんあるので上手く使えれば移動も苦じゃなくなります。

 

そして、できるだけ全ての魅力を楽しみたい方は、1泊して2日連続で行く事をお勧めします。僕も次行くときは一泊して2日連続で楽しみたいと思います。

 

ホテルオークラJRハウステンボス

D・カーネギーの「人を動かす」から学ぶマネジメント術

f:id:yoshihiroakai10:20160908220156j:plain

どうもよつぶです。

この前本屋でふと見かけた本「人を動かす」がかなり面白く勉強にもなったので、今後簡単に見直せる様にメモ形式でブログにまとめてみようと思います。

 

 

 

最近すごく思っていたのが、人を説得したり行動させたりするのって難しいなって事です。

 

友達の悪い習慣を辞めさせたり、彼女に新しい趣味を進めたりと中々言葉で言っても論理的に攻めても通じないものです。

 

そこで衝動買いしたD・カーネギーの「人を動かす」を読んだら、その解決法がたくさん書いていたので軽く感動を覚えました。

 

当たり前だけどほとんどの人ができていない事が多く、これを全てできるようになるには常に意識しなくてはいけないと思いました。

 

「人を動かす」方法は、職場や友人、家族との人間関係など生活の中で知っておいたら得する事間違いなしです。特に会社の営業や部下のマネジメントで上手くいっていない人、もっと向上したい人にはオススメの本です。

 

 

人を動かす方法

f:id:yoshihiroakai10:20160908181526j:plain

 

批判や非難はしない

仕事でミスをした人や犯罪を犯してしまった人にも大抵は理由があります。それを頭ごなしに責めても聞く耳を持ってもらえないものです。まずは何故そうなったかを理解してあげる事が大事です。

 

重要感を持たせる

人は自分がいかに重要か、価値のある人間かを証明する事に必死です。なので、それをこちらから指摘してあげる事でその人の態度は一変します。

 

相手の立場で考える

ほとんどの人が知ってはいるけどできていない事。自分が求める事だけ言っても相手は動いてくれないので、相手の立場で考え相手の求めている事を見極める必要があります。それができたら、相手に行動させる欲求を引き起こす事が可能です。

 

 

人に好かれる方法

f:id:yoshihiroakai10:20160908185441j:plain

 

相手に関心を寄せる

自分に関心を持ってもらうには、まず先に相手に関心を持つ必要があります。興味や関心のある事を見つける事に力を入れて、それを相手に伝える事が大事です。

 

笑顔で接する

笑顔で接する事で、自分はもちろん相手も幸せな気分にさせる事ができます。電話でも笑顔の人と笑顔じゃない人の声のトーンが全然変わるので、笑顔が与える力は侮れないですね。

 

聞き手に徹する

人は自分の話に一番興味を持っています。なので自分の話ばかりするのではなく、相手の話に興味を持ち、聞き上手になる事が重要です。

 

相手の関心を見抜く

人は自分が関心のある話をするのが大好きです。なので、相手の最も関心のある事を見抜き、その話題を中心に話をする事で好印象を与える事ができます。

 

心から褒める

人は褒められる事に飢えています。逆に自分の自慢話などしてしまうと好感度が下がるだけです。ただし、お世辞で適当に褒めると大体ばれるので、相手の良い所を見つけ出して、心から褒めてあげる事が大事です。

 

 

人を説得する方法

f:id:yoshihiroakai10:20160908201808j:plain

 

 議論を避ける

人は議論に負けても意見を曲げない場合があります。どんなに論理的に負かされても、プライドが傷つくだけでお互いにプラスになる事はないんです。

相手の意見が気に食わない場合は、少しでも賛同できる場所を探して指摘する。そして時には相手に譲る事も人を説得するコツです。

 

間違いを指摘しない

人は間違いを直接指摘されたら大抵気分が悪くなります。なので、直接指摘するのではなく、間接的に教えてあげて、その人が自分で気付いてあげられるようにするのが重要です。

 

間違いを認める

自分が間違っていた場合、相手から指摘される前に自分から間違えを認める事が大事です。そうすると相手は指摘できなくなるので、逆にフォローしてくれたりします。

日本人には特に多いですが、人は相手が自己否定するとついついフォローしてしまう傾向があります。

 

穏やかに話す

自分の怒りなどの感情をそのまま相手にぶつけても、相手には何も残らず、ただただ守りを固められるだけです。逆にどんな状況でも穏やかに話せば、自分の怒りも収まり相手とも冷静にしっかり話す事ができます。

 

「イエス」と答えられるように尋ねる

人は心理学的に、たくさん「イエス」を連発した後は「イエス」と言いやすい傾向にあります。これは営業の場でもよくつかわれている手法なので、他のビジネスシーンでも効果はあります。

 

喋らせる

説得したい時こそ自分ではなく相手に喋らせる必要があります。相手は聞くよりもしゃべる方が気持ちよくなるので、十分喋った後の方が人の話を聞いてくれます。

 

思いつかせる

人は指示された事をやる時よりも自分で考えた事をやる時の方がやる気が出ます。なので、遠回りにヒントをあげて、自分で思いつかせてあげましょう。

 

人の身になる

自分が間違っていないと思っている相手を説得するのは難しいです。まずは、相手の身になって考え、なぜ相手がそう思っているのかを模索する事が必要です。

 

同情を寄せる

相手に同情をしている事を伝えると相手は自分に甘くなります。

あなたがそう思うのはもっともです。もし私があなただったら、やはり、そう思うでしょう。

 このフレーズをまず使ってから要件に入るとかなり効果的です。

 

 

美しい信条に呼びかける

相手を「立派な紳士だ」と褒めたて、「そんな人ならこうするだろう」と訴えます。そうすると相手は褒められた立派な紳士になろうと努めてくれます。

 

演出を考える

説得するときは言葉だけでなく演出によって効果が倍増する場合があります。よく外国でプロポーズする時に花束を持ってひざまずきますが、これは演出の効果があるからです。

 

対抗意識を与える

人は争うのが好きで、負けたくないと言う感情が強いです。ライバルと争える環境を与えてあげるとパフォーマンスが向上するのはビジネスやスポーツでもよく言われていますよね。

 

 

人を変える方法

f:id:yoshihiroakai10:20160908212355j:plain

 

まず褒める

褒められた人は気分がよくなり、少しばかりきつい指摘でも素直に受け入れやすくなります。日頃から人の長所を見つけられるようになれば得ですね。

 

遠回しに注意をする

人は誰しも間違いを犯します。それをそのまま注意しても中々治らなかったり、気分を害したりしてしまいます。

そこで、遠回しにふんわり指摘する事で気持ちよく態度や行動を改めてもらえます。

 

自分のミスを話す

自分のミスを話して自分を下に下げた後に注意をすると相手は気分を害さないで受け取ってくれます。

 

命令はしない

いくら目上で役職が上の人からでも、命令をされると気分はよくありません。まずは自分の意見を伝え、相手にどう思うか聞くのが一番です。

 

顔を立てる

人前で部下を怒ったりしたりしてはいけません。ただただプライドが傷つけられて、やる気をなくすだけでなんにもプラスになりません。代わりに、ミスをしたとしても、みんなの前で顔を立ててあげる事でもっと頑張ってくれます。

 

小さな事でも褒める

人は悪口を言うのは大好きだが、褒める事はあまりしないものです。心理学では、怒られるより、褒められる方が人の行動に影響が強い事が証明されています。小さな事でも褒める事でその人のやる気を引き出し、行動を変えさせる事もできます。

 

期待する

人は期待されるとそれに応えたくなる傾向があります。難しい仕事でも期待されると最大限のパフォーマンスを出して成功したという例は数多く存在します。

 

相手の能力を激励する

欠点を責められても人は大抵の場合落ち込みます。逆に激励することによって、欠点を長所に変えたり、長所をさらに伸ばしたりする事ができます。

 

喜んで協力させる

人は渋々協力させても続かないし、その場限りになってしまいます。そうではなく、相手の求めている事を見極め、喜んで協力させるように仕向ける事によって本当に人を変える事ができます。

 

 

まとめ

以上、たくさんの「人を動かす」方法を紹介してきました。実際の本では、その裏付けとなる理由や実際にこの方法で成功した例などをいくつも紹介されているので非常にイメーシしやすくわかりやすいです。

 

そして、半世紀以上も前に書かれたこの本が、今もまだたくさんの人の力になっていると言うから驚きです。

 

数々の自己啓発本が存在する現代の世の中で、こんなに長く人々に支持されていると言うことは、それがいかに人の役に立っているかを証明している事になります。

 

僕は将来何度もこの記事と本を読み直し、常に意識して生きて行けるようになりたいと思います。 

 

 

関連書籍

 

LCCを駆使して格安で北海道から福岡へ行ってきた

f:id:yoshihiroakai10:20160907153639j:plain

 

どうもよつぶです。

先日、5泊6日で北海道から九州旅行に行ってきました。上の写真は福岡県の博多駅です。

 

今回は遠出でもあり、大人になってから初めての九州でもあったので、6日という日本ではまあまあ長い旅行に行ってきました。

 

ただ、予算はあまりなかったので、LCCを存分に使い、なんとかホテル代飛行機代レンタカー代、合わせて5万円程で済ませる事が出来ました。

 

格安旅行の計画の立て方は前に以下の記事で紹介したので、興味があればご覧下さい。

 

格安!!出来るだけ費用を抑えて旅行に行く5つの計画の立て方!


 

ホテルも安いビジネスホテルだけではなく、温泉旅館も2泊含められたので、個人的には満足でした。

 

今回はそんな格安の飛行機代についてと、最初の2日を過ごした福岡について書いていきたいと思います。

 

 

やっぱりLCC(格安航空会社)が断然安い!

以前、以下の記事でLCCで失敗した話を紹介しましたが、やっぱり価格だけで言うとLCCがダントツで安いです。

 

格安航空会社(LCC)で失敗した話。バニラエアの往復券は理不尽だった。

 

今回僕が利用した北海道から福岡に行くのに使ったLCCと値段は下記です。

  • 札幌⇄東京(成田)の往復便 バニラエア:9,500
  • 東京(成田)⇄福岡の往復便 Peach:10,000

 

成田で乗り換えする手間は増えてしまいますが、全て往復で2万円以内に収まったのはかなりプラスでした。

 

ちなみに札幌から福岡へは直行便がありますが、LCCではなく値段も最低でも片道25,000円もします。LCCの2倍以上の値段ですね。

 

LCCでの旅行は狭い座席や乗り換えが苦な方にはオススメしませんが、とにかく格安で行きたい人には断然オススメの方法です。

 

 

福岡の博多でもつ鍋初挑戦!

僕はもつ鍋やホルモンが苦手でした。まず内臓だっていう気持ち悪さと、あの噛み切れない鬱陶しさが本当にダメでした。

 

でも福岡に住んでいた友達に、『福岡のもつ鍋はとろけるから克服できるよ!』と言われ、折角なので挑戦してきました。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160907160638j:plain

 

場所は友達オススメの「越後屋」という博多駅から徒歩3分くらいで行けるもつ鍋専門店。調べたら食べログでも3.5以上の評価がある有名店でした。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160907160839j:plain

早速もつ鍋を注文。ニラがいい感じに食欲をそそらせます。

 

1分くらいで沸騰するので、もつを一口。『うま!』『とろける!』の2連続でびっくりしました。という事で、もつ鍋を食べてすぐ苦手を克服できました。笑

 

ここはとにかくスープが絶品で何を入れても美味しいので福岡に来たらオススメの場所です。

 

 

九州1の繁華街、福岡の中洲

f:id:yoshihiroakai10:20160907165202j:plain

 

福岡で飲みに行くならやっぱり中洲が有名らしいですね。タクシーの運転手情報によると、九州全土から腕利きの料理人や人気のバー等が集まってきてるらしいです。

 

僕は当日サッカーの日本代表の試合があったので、タクシーに乗って『サッカーの見れるバーに連れてってください!』ってお願いしたら中洲に連れてかれました。

 

中洲の雰囲気は名古屋に少し似てるような似てないような感じでした。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160907165629j:plain

そして中洲と言ったらやっぱり屋台ですよね!中洲にズラーッと並んだ屋台は昼は一つもなく、夕方くらいになるとどこからともなく現れてお店を作り出すそうです。

 

残念ながらお腹が一杯で屋台には行けませんでしたが、次きたら必ず行きます!

 

 

福岡と言ったら博多ラーメン

f:id:yoshihiroakai10:20160907165833j:plain 

「一幸舎」という食べログでも評価の高いラーメン屋さんに行ってきました。博多駅から徒歩5分くらいの所にあります。

 

本場はやっぱり想像通りに美味かったです。ドロドロの豚骨スープと細麺の絶妙な相性が最高でした。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160907170019j:plain

 

 

福岡の海の美術館マリンワールド海の中道

f:id:yoshihiroakai10:20160907170543j:plain

福岡では食べてばっかりでしたが、水族館も行ってきました。なんでも九州でも1番人気と呼び声の高い水族館が福岡駅から電車で40分くらいの距離にありました。

 

様々な種類の魚や動物がいて迫力満点でした。そして意外と広く長く楽しめたのも良かったです。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160907171010j:plain

ここの目玉は入り口に堂々と飾ってある「メガマウス」です。大きくて、怖い....

でもこの顔がなんか好きになってしまいます。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160907171051j:plain

正面から見たらちょっと可愛いかも。

そして世界で初めてのメスのメガマウスらしいですね。

 

 

f:id:yoshihiroakai10:20160907171254j:plain

水族館で一番気に入った魚。名前は忘れてしまいましたごめんなさい。笑

でもなんとかオコゼとかだったような。

 

ちっちゃくてブッサイクなこの顔がたまらないです。家で飼いたい......

 

 

f:id:yoshihiroakai10:20160907171458j:plain

幻想的な廊下です。魚以外に空間にも拘っていました。

 

 

 

北海道→福岡の旅まとめ

福岡での時間があまりなかったので、基本的には福岡市内ばかりでしたが思った以上に楽しめました。

 

太宰府とかまで行けば観光を楽しめると思いますが、福岡市内はやっぱり""ですね!美味しいものがたくさんあるので、食メインで来るのもいいかもしれません。

 

僕は胃が小さく、あまりたくさん食べられないのですごく悔しい思いをしました。次はもっと美味しいものをたくさん食べられるよう胃を鍛えておきます。

 

 

こちらもどうぞ。

日本のオランダ!長崎のハウステンボスに行ってきた 

長崎にある世界遺産、軍艦島(端島)はやっぱり凄かった 

 

 

双子は長生きするって本当?!双子が長生きな3つの理由!

f:id:yoshihiroakai10:20160830204638j:plain

どうも、よつぶです。

久々に心理学のネット記事Psychology Todayを見ていたら面白い記事があったので紹介したいと思います。このサイトは英語ですが、日常生活に役立つ心理学記事が満載なのでおすすめです。

 

今回紹介するのは"双子は通常の兄弟よりも長生きする"という事実についてです。この事実って結構有名なんでしょうか?僕は正直今日まで知りませんでした。

 

デンマークでの調査によると、ほぼ全世代で双子の寿命が一般の人の寿命より長い事が判明したそうです。そして双子の中では一卵性が二卵性よりも寿命が長い事が判明しました。

 

そいえば少し前に「きんさんぎんさん」が双子で世界一生きたギネス記録に乗ったと話題になりましたよね!

 

きんさんは107歳、ぎんさんは108歳まで元気に生きて世界を驚かせていました。このきんさんぎんさんも"一卵性双生児"の姉妹だったんです。

 

じゃあなんで双子がそんなに長生きできるのか、それは心理学的要因があるからです。新しい研究でその要因が3つ解明されたので紹介していこうと思います。

 

 

 

双子が長寿な要因1:相互サポート

基本的に双子って仲良いですよね?少なくとも僕の知ってる双子はみんな仲良くて親友みたいに接しています。でもただの兄弟とか姉妹って仲良い人もいれば悪い人もいます。

僕は弟がいますが、親友のような関係ではないですね。

 

という事で一つ目の要因は「双子は仲が良いのでお互いの辛い時に"助け合う"事が出来るから」です。これは精神的な支えにもなれるし、金銭面等その他の支えにもなれるからです。

 

確かにあんだけ仲が良ければ、困っている時は一番頼りになるし助けたいって思いますよね!

 

そして一卵性双生児の方が長生き出来る理由としては、一卵性の方がより精神的にも似ている部分が多いからです。

精神的に近い事によって、より早く深く兄弟の辛さを察知して、本当に求められている解決方法を提示してあげる事が可能です。

 

やっぱり似ているからこそ理解してあげる事が出来るし、助けてあげる事が出来るんですね。友達も似ている者同士が集まったりするのはそうゆう所から来ているのかもしれませんね。

 

 

双子が長寿な要因2:リスク回避

2つ目の要因は「生涯仲の良い双子の関係が世の中にある"危険な行為"を回避しやすい」からです。

 

世の中には死にも直結しうる危険な行動が数多く存在します。危険ドラッグ、喧嘩、タバコ(発癌リスク)、お酒(急性アル中、その他病気や飲酒運転のリスク)、危険運転等がそれに当たります。特に男性はこうゆう行動に繋がりやすいです。

 

そして"孤独"はそのような危険行為と密接な関係があると心理学の研究で判明しています。

 

友達や恋人はもしかしたら喧嘩や何かしらの原因で関わらなくなる可能性はあります。でも親族は大抵の場合一生付き合っていくものだし、双子はさらにその絆が強いのでリスク行動に走る可能性が少ないんです。

 

 

双子が長寿な要因3:気遣う

仲の良い友達ってお互いの体力面や精神面の健康に気遣いますよね?双子はそれが尚更強いので「お互いの健康の事を常に"気遣う事"によって」長生きしやすいんです。

 

もちろん、これによって要因2のリスク行動を取っている兄弟を止めたりもできますし、逆に健康的な活動を進めたりもしたりもできます。

 

片方が健康的に成功していたら、それにつられてもう片方も頑張ったりできるのが双子なので、お互いに気遣いながら良い影響を与える事が出来るんですね。

 

確かに一番近くて自分の事を理解してくれている人間の言う事だったら聞いちゃいますよね!近いからこそ気になりますし!

 

 

まとめ

双子、特に一卵性がなんで他と比べて長生きできるかの要因を説明してきましたが、これはどれも双子だけに限った事ではありません。

 

あくまで統計的に双子だと自然にそうなりやすいだけであって、3つの良い事(要因)全てを親友や家族と揃えて、双子と同じ効果を出す事だって可能です。

 

なので長生きもそうですが、健康的な人生を送る為には自分の事を大切に思ってくれる人、そして自分が大切に思える人の存在が大事になってきます。

 

僕はそんなに長生きはしたいとは思いません(少なくとも今はそう思っています)。でも健康的に人生を楽しみたいので、これから家族や友達をもっと大事にしていきたいなと思います。

 

 

 

こちらもどうぞ。

髪の毛を抜くのが止められない病気、抜毛症って何? 

会話中に顔を頻繁に触る人は嘘をついている可能性あり!手の仕草でわかる人間の心理 

 

 

 

北海道道南にある大沼公園で自然を満喫!函館近郊のおすすめ観光スポット!

f:id:yoshihiroakai10:20160829132305j:plain

 

どうもよつぶです。

 

北海道の道南で有名な自然豊かな公園について紹介していきたいと思います。

その公園とは、函館市から17kmの距離にある大沼国定公園のことです。

 

地元から近いので何度か訪れているので、大沼公園のあれやこれやを紹介していきたいと思います。

 

北海道道南に寄った際には是非一度足を運んでみてください。

函館から近いですし、函館にはない自然があるのでオススメです!

 

 

 

大沼国定公園とは

f:id:yoshihiroakai10:20160829132330j:plain

 

国定公園は長いので今後は"大沼公園"って呼びます。

 

大沼公園は北海道が作った道立公園で大沼、小沼、蓴菜沼の合計3つの湖がある公園の事です。

 

自然が豊かで様々な生物も存在している公園は散歩を始めとした色々なアクティビティを楽しむ事ができます。

 

最近ではJR東日本のCMで吉永小百合さんが大沼を紹介していますね。

www.youtube.com

 

函館周辺で、「とにかく自然を楽しみたい!」「水辺の自然を楽しみたい!」「静かな所でのんびりしたい!」って思ったら大沼公園は最適な場所だと思います。

 

 

大沼公園へのアクセス  

◆函館空港から車で33km(約50分)

ちなみに空港から大沼公園までシャトルバス(約70分)が出ているそうです。

参照:大沼・函館空港シャトルバス | シャトルバス | 観光貸出バス・レンタカーの大沼交通 | 北海道 七飯町大沼

◆JR函館駅から車で28km(40分)

バスだと60分で電車だと特急が20分で普通が50分

◆新幹線の駅の新函館北駅からは車で10km(15分)

電車だと特急10分、普通が20分

 

ちなみに札幌から大沼公園までは車で5時間(高速なら3時間40分)、電車で3時間くらいかかりますので、北海道外から来るのであれば函館経由で来た方が近いです。

 

 

大沼公園での遊び方

大沼公園では初心者から上級者まで様々な遊び方があります。

 

●ハイキング

気軽にお散歩できる短いコースや、がっつり自然を楽しみたい上級者コースまで目的にあったコースを選べます。ガイドを付ける事も可能です。

●キャンプ

大沼公園には設備が整ったキャンプ場があります。テントを立てた後に遊べる所が満載なので夏は大人気です。

●サイクリング

大沼公園は1週すると14kmもあり、歩きだと結構大変です。様々なビューポイントも各地にあるため、1周したい人にはサイクリングが人気です。

●遊覧船/ボート

ガイドのついた遊覧船や自分達で漕ぐボートもあります。湖から眺める壮大な景色が人気です。

●カヌー

最近大沼公園で流行っているのがカヌー。ガイドさんが案内してくれるツアーが多く、初心者でも安心して乗れます。

●乗馬

子供や初心者でも楽しめる馬引きから、壮大な大地を駆け巡るトレッキング等、目的にあった乗馬体験ができます。

●釣り

夏はヘラブナ釣り、冬はワカサギ釣りと季節にあった釣りを楽しめます。

●スキー/スノーボード/スノーシュー/スノーモービル

冬はウィンターアクティビティもたくさん楽しめます。

●温泉

プールや宿泊施設も付いているリゾート施設でゆっくりできます。

このように、どの季節でも楽しめるアクティビティが盛りだくさんです。気軽に寄ったり、朝から泊まりでがっつり遊んだりと目的に沿った遊びがたくさんあるのが魅力ですね。

 

 

大沼公園は千の風になって誕生の地

秋川雅史さんが歌っている「千の風になって」は知っていますか?

www.youtube.com

 

実は大沼公園はこの「千の風になって」が誕生した場所なんです。この曲の作詞・作曲をした新井満さんが大沼の別荘で作り上げたそうです。

 

それを記念したモニュメントも公園内にあります。

f:id:yoshihiroakai10:20160829124123j:plain

景色が綺麗なビューポイントにその記念モニュメントはあります。

拡大してみると・・・・

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829124230j:plain

はっきり書いていますね!僕も最近までは全然知りませんでした。

この前行った時にこれを発見して、「ん?まじ?」ってなりました。

 

次カバーする人は大沼公園でPVを撮影してほしいものです!笑

 

 

写真あれこれ

他にも色々写真を撮ったので紹介していきます。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829130034j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160829130047j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160829130055j:plain

大沼公園の駐車場に入ってすぐ横に資料館みたいなのがあり、その中に熊の剥製や毛皮がありました。

 

ちなみに駐車場は1日400円です。短時間であれば駅の駐車場に無料で停められますが、注意されるかもしれないので有料駐車場が無難です。

 

 

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829130337j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160829130417j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160829130423j:plain

ついてすぐ大沼公園の名物「大沼だんご」を食べました。これはごま味と醤油味です。小さいので食べやすく味も絶妙でした!他にこしあん味もあります。

 

大沼公園は地ビールも有名だそうです。


 

当日は運転だったので飲めませんでしたが、以前飲んだ時はあっさり系で外国のビールのような味わいでした!辛みが少ないので辛いのが苦手な人は好きかもしれません。

 

 

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829130722j:plain

大沼公園は湖に大小様々な島があるので、それを繋ぐ"橋"がたくさんあります。橋好きにはたまらないですね!僕は橋好きなので写真撮りまくっちゃいました。全部紹介します。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829131024j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160829131033j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160829131044j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160829131053j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160829131102j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160829131113j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160829131214j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160829131248j:plain

とまあ、石や木で作られた色んなタイプの橋があって少々興奮しました。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829131621j:plain

大沼公園の遊歩道は基本的にまあまあ舗装された獣道みたいな感じです。割と歩きやすい方ですが、ハイヒールなんかだときついかもしれません。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829131726j:plain

こんな城に続くような道もあります。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829131755j:plain

所々にマップがあってわかりやすいです。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829131817j:plain

番号で道順が書いてあるので初心者はこれに従えば安心ですね。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829131908j:plain

笹の葉ってなんかいいですよね。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829131938j:plain

水に浮かぶ蓮の葉は神秘的です。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829132029j:plain

歩いていたら鷺を見つけました。かっこいい。。。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829132107j:plain

この木、なんかかっこよくて撮りました。変な力に引き寄せられましたかね。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829132421j:plain

スワンとかボートに乗れます。2人乗り足こぎボート(スワンよりしょぼいやつ)に乗りましたが、漕いでも漕いでも全然進まなくて疲れました。乗るならスワンか手漕ぎボートがオススメです。

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829132644j:plain

きのこも生えてます。食べられるのかな?

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829132704j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160829132811j:plain

自然がとにかく豊かです。

 

そして穴場スポット発見!

お土産館に入り、階段を上ると.....

f:id:yoshihiroakai10:20160829132834j:plain

f:id:yoshihiroakai10:20160829132938j:plain

屋上に行けます!

 

f:id:yoshihiroakai10:20160829132909j:plain

屋上からの景色は絶景でした...

看板とか案内も一切なかったので完全穴場スポットですね。調べたら立ち入り禁止とかではないので安心です。

 

 

まとめ

以上北海道道南にある自然豊かな大沼公園でした。

 

北海道は確かに自然が豊かでそこらじゅうが森です。何もない森を探検するのも楽しいかもしれませんが、整備されていて色々なアクティビティが楽しめる所の方が安心できてする事もたくさんあります。

 

新幹線が函館まで開通し、今後函館に来る方もたくさんいると思います。函館に来て美味しい海鮮を食べて、「自然を満喫したい」 って思ったら大沼公園は完璧です!

 

函館から札幌に行く人も一度寄ってみても損はないと思います。 

 

 

こちらもどうぞ。

北海道道南にある大沼公園で自然を満喫!函館近郊のおすすめ観光スポット! 

LCCを駆使して激安で北海道から福岡へ行ってきた